源平繚乱絵巻 ―GIKEI― DL版独占販売 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.03.27 FANZA GAMESで販売中の源平繚乱絵巻 ―GIKEI―詳細。アダルトPCゲームでは、新作人気作や懐かしの名作エロゲなど格安ダウンロード販売!ここでしか買えない独占販売タイトルも要チェック! レビューを見る 購入・お申し込みはこちら
ちょっと歴史に詳しくなった気がするエロゲ第三弾 非情に惜しい出来、特に終盤の駆け足っぷりは驚く人も多そう。 また比較対象がChuSingura46+1になるであろう事も悲劇か、あちらの完成度が高すぎる。 他にもシーン数の少なさは移植前提で作ったのかな?と勘繰ってしまう所では有るが☆4つの面白さは保証します。 とにかくこの時代の豆知識が沢山出てくるのはinre伝統になってますねこれだけでも面白い。 ストーリーも原作を元にinreがアレンジした結果続きが気になる作りになってます。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
ちょっと歴史に詳しくなった気がするエロゲ第三弾 非情に惜しい出来、特に終盤の駆け足っぷりは驚く人も多そう。 また比較対象がChuSingura46+1になるであろう事も悲劇か、あちらの完成度が高すぎる。 他にもシーン数の少なさは移植前提で作ったのかな?と勘繰ってしまう所では有るが☆4つの面白さは保証します。 とにかくこの時代の豆知識が沢山出てくるのはinre伝統になってますねこれだけでも面白い。 ストーリーも原作を元にinreがアレンジした結果続きが気になる作りになってます。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
ちょっと歴史に詳しくなった気がするエロゲ第三弾 非情に惜しい出来、特に終盤の駆け足っぷりは驚く人も多そう。 また比較対象がChuSingura46+1になるであろう事も悲劇か、あちらの完成度が高すぎる。 他にもシーン数の少なさは移植前提で作ったのかな?と勘繰ってしまう所では有るが☆4つの面白さは保証します。 とにかくこの時代の豆知識が沢山出てくるのはinre伝統になってますねこれだけでも面白い。 ストーリーも原作を元にinreがアレンジした結果続きが気になる作りになってます。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
ちょっと歴史に詳しくなった気がするエロゲ第三弾 非情に惜しい出来、特に終盤の駆け足っぷりは驚く人も多そう。 また比較対象がChuSingura46+1になるであろう事も悲劇か、あちらの完成度が高すぎる。 他にもシーン数の少なさは移植前提で作ったのかな?と勘繰ってしまう所では有るが☆4つの面白さは保証します。 とにかくこの時代の豆知識が沢山出てくるのはinre伝統になってますねこれだけでも面白い。 ストーリーも原作を元にinreがアレンジした結果続きが気になる作りになってます。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
迷ってる方へ このゲームはとりあえずADVといいながら選択肢そのものがありません。しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。 これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。つまり、すっげーおすすめ。
手に取る前に一考を 歴史ものですが、とにかく冗長。 展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。 これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。 特に最終章が酷い。いきなりファンタジー展開でえっ??となります。 忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。 購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。 最後に気になった点を。 〇:いう ×:ゆう です。 そういう~が正でありそうゆう~では無いです。 正しい日本語を使って下さい。 細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
見方によって評価が分かれる作品 ストーリーは面白くて一般向けタイトルとしてプレイしたならば満点でしたが、エロゲとして評価するならば微妙です。多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
50点程度の満足感 忠臣蔵で大ヒットを飛ばしたことで有名なメーカーですが今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。 ・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい・時代物+ループものの焼き増しストーリー・物語がクライマックスに近づくにつれ、 話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。 キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。 個人的には50点程度の満足感です。
時代物はやっぱりインレ! インレ特有のマニアックさ、シナリオはすごいです。 教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。 シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。 ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。 時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。 このブランドと出会えてよかったと思います 魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
歴史好きにはオススメ 先に言っておくと、歴史好きとしては十分に楽しめましたし、もっと源平合戦に触れてみたいという気持ちも沸いた事で「買ってよかった」と思います。 現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。 ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。 タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。 やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。 あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。。。 次回作に期待しています。
意外と楽しめた 序盤は「なんてこった」というぐらいの感じだったけど、後半の方は「ええ、そんな展開かい」みたいな感じで楽しめた。インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。 とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
惜しい!! 私はインレさんの過去作は全てプレイしています。 まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。 実に惜しい。他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
インレらしい作品 インレおなじみのシナリオが一番楽しめる要素です 他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれませんMIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
コメント
ちょっと歴史に詳しくなった気がするエロゲ第三弾
また比較対象がChuSingura46+1になるであろう事も悲劇か、あちらの完成度が高すぎる。
他にもシーン数の少なさは移植前提で作ったのかな?と勘繰ってしまう所では有るが☆4つの面白さは保証します。
とにかくこの時代の豆知識が沢山出てくるのはinre伝統になってますねこれだけでも面白い。
ストーリーも原作を元にinreがアレンジした結果続きが気になる作りになってます。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
オリジナリティの高い作品
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
続編が作られるなら
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
ちょっと歴史に詳しくなった気がするエロゲ第三弾
また比較対象がChuSingura46+1になるであろう事も悲劇か、あちらの完成度が高すぎる。
他にもシーン数の少なさは移植前提で作ったのかな?と勘繰ってしまう所では有るが☆4つの面白さは保証します。
とにかくこの時代の豆知識が沢山出てくるのはinre伝統になってますねこれだけでも面白い。
ストーリーも原作を元にinreがアレンジした結果続きが気になる作りになってます。
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
続編が作られるなら
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
オリジナリティの高い作品
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
オリジナリティの高い作品
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
続編が作られるなら
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
ちょっと歴史に詳しくなった気がするエロゲ第三弾
また比較対象がChuSingura46+1になるであろう事も悲劇か、あちらの完成度が高すぎる。
他にもシーン数の少なさは移植前提で作ったのかな?と勘繰ってしまう所では有るが☆4つの面白さは保証します。
とにかくこの時代の豆知識が沢山出てくるのはinre伝統になってますねこれだけでも面白い。
ストーリーも原作を元にinreがアレンジした結果続きが気になる作りになってます。
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
オリジナリティの高い作品
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
ちょっと歴史に詳しくなった気がするエロゲ第三弾
また比較対象がChuSingura46+1になるであろう事も悲劇か、あちらの完成度が高すぎる。
他にもシーン数の少なさは移植前提で作ったのかな?と勘繰ってしまう所では有るが☆4つの面白さは保証します。
とにかくこの時代の豆知識が沢山出てくるのはinre伝統になってますねこれだけでも面白い。
ストーリーも原作を元にinreがアレンジした結果続きが気になる作りになってます。
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
続編が作られるなら
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
オリジナリティの高い作品
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
続編が作られるなら
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
続編が作られるなら
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
オリジナリティの高い作品
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
オリジナリティの高い作品
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
続編が作られるなら
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
続編が作られるなら
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
オリジナリティの高い作品
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
続編が作られるなら
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
オリジナリティの高い作品
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
オリジナリティの高い作品
続編が作られるなら
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です
続編が作られるなら
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
オリジナリティの高い作品
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
迷ってる方へ
しかし、それが魅力を損ねる訳ではなく、少しでも歴史に興味がある男子なら120%楽しめる事は間違いないです。
魅力的なキャラクターが歴史をかなり楽しくして見せてくれるというか。
さらにinreさんお馴染み、ループで展開される歴史のIFストーリーは今回も健在です。
これ以上書くとネタバレになりますが、悲劇で終わらないIFの源平盛衰記、大団円までお楽しみください。
つまり、すっげーおすすめ。
手に取る前に一考を
展開に起伏も無く、ただ蘊蓄を垂れ流すだけ。
これなら教科書でも読んでいた方がマシなくらい。
特に最終章が酷い。
いきなりファンタジー展開でえっ??となります。
忠臣蔵が凄く面白かったので期待していたのですが、同じライターが執筆したの?と思うぐらい酷かったです。
購入を検討されている方は絶対に体験版をプレイしてからの方が良いです。
最後に気になった点を。
〇:いう ×:ゆう です。
そういう~が正でありそうゆう~では無いです。
正しい日本語を使って下さい。
細かいですが気にって途中でギブアップしそうになりました。
見方によって評価が分かれる作品
多数の魅力的なキャラクターが出てくるにもかかわらずHシーンがあるのがメインの2人のみで、しかもシーン数は非常に少ないため不完全燃焼のままゲームを終えてしまいました。
50点程度の満足感
今作は良い点もありますがどちらかというと悪い点のほうが目立つ作品でした。
・やたら時代背景、風習、風土等を紹介する冗長的な文章
・歴史ものの弊害か、展開が起伏に乏しい
・時代物+ループものの焼き増しストーリー
・物語がクライマックスに近づくにつれ、
話はスケールアップするが盛り上がりはスケールダウンする悪癖は治らず。
キャラクターは魅力的に描けてるんですが上記が影響して途中から苦痛になります。
個人的には50点程度の満足感です。
時代物はやっぱりインレ!
教科書でしか知らなかった源平がこの作品で、より深く、楽しく学ばされました。
シナリオは前作忠臣蔵のようなループもの。
ループで学んだ主人公の行動も時には成功し、時には失敗し、熱くなりました。
時代物とループものは忠臣蔵でどはまりしてしまったので、発売日が待ち遠しかったです。
このブランドと出会えてよかったと思います
魅力的なキャラが多いのでFDがほしい(無茶)
オリジナリティの高い作品
続編が作られるなら
歴史好きにはオススメ
現在大河ドラマを楽しんでいる方などはより楽しめるかも。
ただ、ゲームの評価で着目するべき事にシナリオ、キャラクター、音楽、テンポ等がありますが、いずれも過去作Chusingura・MIBUROに見劣りします。
(厳密にいえばChusinguraが100点、MIBOROが80点、GIKEIが60点、といった所)
感動するシーンやクリア後の余韻も、正直少なかったです。
タイムスリップ物としてはChusinguraの、歴史群像劇としてMIBUROのスケールダウン版のような感じ。
やはり短くてもいいので郎党、奥州、平家から1人ずつはIFルートが欲しかったですね、それだけで本作の評価は大きく上がっていたと思います。
あと、MIBUROで取り入れていた、日本史の豆知識を別ページにまとめたのは会話のテンポを円滑にしていたし、作中の舞台を地図化するのも状況理解に役立ち、後の史跡巡りにも活用できたので今作で無くなっていたのは残念でした。
。
。
次回作に期待しています。
意外と楽しめた
インレさんのゲームは初めてだったのでこれから過去の作品に触れようかなと思います。
とりあえず、今作品のFD(ファンディスク)も欲しいですね。
惜しい!!
まずは良い点を挙げると文章に勢いがあって、やはり面白い読ませる気になるゲームだと思います。
過去作がはまる方にはおすすめできるんではないでしょうか?
その上で、なぜ評価が星三で、タイトルが「惜しい!
」なのかというと、恐らくメーカー側の諸事情があって、ストーリー一本分を省いて出したのだろうと思うからです。
ネタバレを含むので、詳細は書けませんが、プレイすれば回収されていないだろう伏線と終盤急に話がたたまれる展開に戸惑うと思います。
実に惜しい。
他の某メーカーのように、ストーリーを細かく分けて分割販売しても良かったのではないかと思います。
もし、メーカー側に追加パッケージなどを出す気があるのなら、ぜひ希望します。
インレらしい作品
他者メーカーのゲームネタなどもシナリオ内に多く存在しており苦手な方もいるかもしれません
MIBUROやChuSinguraの際は主人公がその時代でいろいろと学ぶ感覚でしたが
本作ではヒロインによる都度解説が多く挟まっており最初から知っている前提で話が進んでしまい没入感が足りなくなった気がします
エロシーンがかなり少なく終わってみるとエロゲとして見るのはもはや無理があるレベルですがそれをカバーしきれてしまうシナリオはやはりインレらしいに尽きる作品です